エネルギーと環境との調和を図った先端エネルギー利用システム確立と既設プラントの安定的な運転のために、タービンシステムの運用性向上策の検討や、過酷環境にさらされる構造材料の劣化機構解明に取り組んでいます。次世代型汽力発電システム確立のための高信頼化研究、水素製造・貯蔵システムの高効率化と高信頼化、高温雰囲気中の構造材料の時間依存型破壊機構について研究を推進しています。
- 2023.4.12
- 研究室Webサイトをリニューアルしました
- 2023.3.24
- 学位授与式が執り行われました
- 2023.3.17
- 後藤君(M2)が日本機械学会東北支部 第58期総会・講演会にて研究成果を発表しました。
- 2023.3.16
- 中野晋客員教授の最終講義が開催されました
- 2022.11.21
- 第十一回電力エネルギー未来技術シンポジウム(12月12日(月))開催のご案内
- 2022.10.24
- 東北電力女川原子力発電所を視察しました。
- 2022.10.12
- 後藤君(M2)が第50回日本ガスタービン学会定期講演会にて研究発表を行いました。
- 2022.3.25
- 研究室学位授与式を執り行いました。
- 2022.3.11
- 矢嶋君(M2)が日本機械学会東北支部 第57期総会・講演会(オンライン)にて研究成果を発表しました。
- 2022.3.8
- 藤本君(B4)が日本機械学会 東北学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会(オンライン)にて研究成果を発表しました。
- 2021.12.13
- 第十回電力エネルギー未来技術シンポジウムを開催いたしました。
- 2021.11.19
- 第十回電力エネルギー未来技術シンポジウム(12月13日(月))開催のご案内
最近のニュース一覧へ